人気ブログランキング | 話題のタグを見る

表通りから一歩 奥まった場所~ほとんど庭の存在を知られていない小さな庭をいろいろ工夫しながら庭づくり楽しんでいます♪コロナ感染から小さな雑貨屋を閉店しました


by seri4649
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

近況報告

またまた間が空いてしまいました
早いもので今日から6月です
我が家は生きているのか死んでいるのか
わからない状況が続いています


かねてから進めていた次女の事故後の話し合いに
少し進展がありました



弁護士さんに色々質問し詳しい説明を受けながら
約1年ほどが経過しています



そしてそれがそろそろ結論が出そうです
こんな問題は先延ばししても娘の精神的な負担になると思います
私としても弁護士さんの説明もうまく理解できなくなっています



先延ばしすればするほど精神が疲れてくると思われます
娘自身もかなり疲弊しているようです


なので娘は裁判にはしたくない気持ちが強いようです
裁判になると精神的負担が大きいし娘自身も
身体的精神的にも負担が大きくなると思われます


何よりも私たち親が慣れないことなので
とても苦痛です


10日ほど前に福岡市内の弁護士事務所に出向き
最終的な話を聞くことになりました


我が家は県内でも田舎です
普段は車移動ですが自宅周辺は問題なく移動できますが
ちょっと街中に出ると運転に不安があります


なので今回は弁護士さんのおススメでJRと地下鉄を利用しました
それでもそれぞれの乗り換えでかなり戸惑いました(-_-;)


久しぶりに公共機関を使っての移動でした
いろんな意味で世の中の変化に驚きました
いわゆるお上りさん状態ですね(笑)


半日の移動と弁護士さんとの面談でとても疲れました
帰宅後は食事も受け付けず翌朝まで熟睡 (-_-;)


その後数回の電話対応でかなり突き進んだようです
ゴールが見えてきました


この件が片付けば少しはのんびりできそうです
とは言っても娘の生活はよくはならないのですがね


いろいろ言っても親である私たちはこれ以上のことはしてあげれません
慰謝料と言う形でしか片づけられないことには納得できませんが
これが妥当かな???と思います


慰謝料と言う形で解決しても娘の失明はなおらないし
生活は改善できません
もちろん娘が車の運転をできるようになって
普段通りの生活が出来るか??と言うとそれは出来ません


親である私たちは最期を見届けることは出来ません
お金で解決できても娘の一生は奪われたままです
これでいいとは思えません


先に死にゆく私たち親は気がかりでなりませんが・・・
私にはどうすることも出来ません


娘に伴侶がいればそれはまた違った人生になったかわからないけど
今さらそれを言っても始まりません



後は娘が残りの人生をどう楽しく生きてくれるか??と言うことですね


取りあえずちょっと進行状況のご報告でした

皆様も事故などにはくれぐれもご注意くださいね






ご訪問ありがとうございます
コメント残していただけたらとても嬉しいです
これからもよろしくお願いいたします


_


# by seri4649 | 2025-06-01 13:24 | 日々の出来事 | Comments(0)
数ヶ月ぶりの更新です
何か世の中に置いて行かれている気分です


最近はなかなかPCに向き合うことが無くて・・・
久しぶりに向き合ってみても何だかチンプンカンです


世の中に置いて行かれている気がします(-_-;)
それでね~PC止めようかな??と思ったり
いやいやここまで楽しんだんだからまだまだ楽しまなくちゃ~と
思ってみたりね(-_-;)


今現在PCに向き合っても編集ができるかどうかわからんしね( ´艸`)


今まではガーデニング主体のblogだったけど
今後はそれがうまく行くかどうかさえわからない


最近よく思うのですがね・・・
歳を重ねるごとに今まで出来てたことが出来なくなったり
お花の名前を忘れたりしてね(-_-;)



これも歳を重ねてこうなったことは仕方のない事と
あきらめてはいるけど・・・
何だか悲しいです


物忘れもひどくなったしお花の名前もすぐでてこないし( ^ω^)・・・
嫌ですねぇ(笑)


そんなこんなでまた近々 思いついたら更新したいと思います
支離滅裂な内容ではありますが時々思い出したらお立ち寄りくださいね





ご訪問ありがとうございます
コメント残していただけたらとても嬉しいです
これからもよろしくお願いいたします


_


# by seri4649 | 2025-05-14 20:40 | 日々の出来事 | Comments(0)
引き続き孫の事です
あれから数日が経過して孫の体調も少しは落ち着いたようです。


このまま収まってくれるといいのですが・・・
孫Rはとても食いん坊です
私たち大人のように腹八分 と言う食べ方が出来ない子です



いつも注意はしていますが食べ盛りとでも言うのでしょうか??
あったらあっただけ食べる子です


元気に食べて健康ならそれでいいけどねぇ~~
度が過ぎると周りの家族たちを巻き込み大変なことになります



結局は病名は腸間膜リンパ節炎のようです
その症状は右下腹部痛下痢 発熱諸々です


結論としては救急搬送の後の検査で即入院となり
そのまま3泊4日の入院となりました


Rの母親が付き添います
小児科なのでベッドも小さくかなり窮屈だったようです


幸いにも3泊の入院で退院出来て良かったです


我が家で呻いている時に大量に嘔吐した時は
緑色の嘔吐物の量に驚きました

何も食べてないのになぜあれだけのものを吐きだせるのか??
不思議でならない???
胃は空っぽなのになぜあんなに大量の
吐しゃ物が出るのか??


一瞬私が感じた胃潰瘍??
ではなくてよかったです
今後周りが気をつけて上げなきゃと思っています


嘔吐物の始末も下水に流すべきか??
迷った挙句トイレに流すことにしました
結構粘度の強い液体でした


これに懲りて孫Rも少しは気を付ければいいのですが
懲りない孫なので今後も気をつけなくちゃいけないです


長々とつたない医療報告でした
皆様もご家族の体調管理にはお気を付けくださいね



ご訪問ありがとうございます
コメント残していただけたらとても嬉しいです
これからもよろしくお願いいたします


_



# by seri4649 | 2025-03-20 21:10 | 日々の出来事 | Comments(0)

我が家の家庭環境

三寒四温 暑さ寒さを繰り返しながら春が近づいてる
この2.3日は雨続きで寒さがぶり返した感が強い!!



先々週から孫娘の体調が悪くてドタバタしている
事の発端は先々週辺りから始まった!!


私には孫が2人います
中1の孫娘と小5の女児です


小5の孫の事ですが
数週間前から時々 お腹をこわしお医者さんに通っていました
熱もあるし・・・でもお医者さんにかかっても風邪ですね?くらい
お薬を貰って様子を見るばかり


医者からそういわれるとそうなんだ~としか言えない状態でした


それでも2.3日もすればまた腹痛や頭痛を訴えて来ます
でもね~医者は様子をみましょうね・・・
お薬だしておきますね・・・としかいいません


孫にしてみれはいたいしんどいと言ってるのに
バアバはどうしてあげることも出来ません


そうこうしているうちに1週間が経過
娘は仕事に行ってるので我が家で面倒を見る!!


そのうちにずっと痛い痛いと呻いている!!!
食べたものは吐くしお腹はすくし・・・
見ていられません


夜の10時過ぎに救急車呼ぶ???と家族で相談
結局は以前にもお世話になった救急病院に搬送されました
孫Rは食いしん坊で食慾は旺盛です


少しは我慢できればいいけどお腹がすくとついつい食べたくなるようですが
今回ばかりはそれすらありません


お昼の間に500ccほどの液体を吐きました
何も食べていないのに吐くなんて異常ですよね!!



これはただ事ではない!!と家族で協議
救急車を呼ぶことにする


実はこんなことはよくあることで結局は救急搬送しても
何も異状なしで済まされるのです


度々こんなことが続くと救急車を呼ぶことをためらってしまいます
娘は仕事に行っているし預かっている立ち場としては責任があります


この2.3日で吐き気は3回起こりました
300ccから500ccの大量の水分です!!


これは異常事態です
実は孫や私の夫も救急車のお世話になることがよくあります
なのでやはり少し遠慮しなければ??と言う気持ちになります


でも今回は異常でした・・・前日までにかかりつけの病院にかかっても
別に異常はないので様子を見ましょうね~と言われるだけ


でももう予断は許せません
娘が救急車の要請をし暫くしてから到着


長い長い一日でした
数時間後に帰宅した娘と孫
いったん帰宅!!


長くなるのでいったん送信します
支離滅裂な文面で申し訳ないです




ご訪問ありがとうございます
コメント残していただけたらとても嬉しいです
これからもよろしくお願いいたします


_



# by seri4649 | 2025-03-18 20:53 | 日々の出来事 | Comments(0)
春になり庭の様子はちっとも可愛くない
でも放置することは出来ない・・・


最近はほとんど庭のお世話はやっていない
体力がついていけない(;'∀')



数日前から裏庭の一部をドックランにすべく
いろいろ手をかけています


朝洗濯物を干し終えるころワンコ達はデッキの上でそわそわしてる
2.3日前からワンコを一匹づつ庭に放し飼いにしてる
それが楽しかったようで走り回って楽しそう


一通り一匹づつ庭に放ち脱走の恐れがないとわかったので
今は3匹同時に放している


3者3様とても楽しそうです
今はハナニラの葉っぱが伸びてワンコが食べると
困るので少しづつ処理してます


放している時はそれぞれのワンコ達の動きをずっと見る
隙あらば脱走を試みてるので油断が出来ない


ただちょっと困るのは所かまわずおしっこをすること 仕方ないね(-_-;)
ずっとデッキの上だけを走り回ってたのでストレス発散できてなかったよね
今は心なしか笑顔で庭を駆け回っている気がします


月に数回しかパソコンに向き合っていません
そのせいがちっとも言うことを聞いてくれないので
面白くないし・・・でももうそろそろ引退するかな〜なんて
想ったり・・・もう何も出来なくなりつつある・・・


なので支離滅裂なこと言ったり書いたりすることもあるけど
笑って許してね(^0_0^)



ご訪問ありがとうございます
コメント残していただけたらとても嬉しいです
これからもよろしくお願いいたします


_




# by seri4649 | 2025-03-12 22:20 | 日々の出来事 | Comments(0)